-
縁つき畳
当店で提供させていただいてる畳表はすべて、同等品の上級クラスの畳表です。国産の畳表にしかない仕上がりの美しさを是非ご体感ください。
ホームページに記載している以外にも、お客様のご予算に合わせた畳表をご用意させていただくこともできますので、まずは一度ご相談ください。
熊本県産綿々表
綿糸ダブル織りの畳表の上級クラスです。
頻繁に表替えをする部屋の畳には、こちらがおすすめ。
表替え:8,500円/新調:13,000円熊本県産麻シングル表
麻シングル織りの国産畳表です。
経糸に麻糸を使用してますので、畳表に厚みがあり耐久性に優れています。高品質ない草を使用した上級クラスな畳表で見栄えもいいです。表替え:9,800円/新調:14,300円
熊本県産麻綿引き表
当店で一番人気の畳表。
どれにしようか迷ったときは、これをお選びいただければ大丈夫!
決して後悔はさせません。
表替え:10,000円/新調:14,500円熊本県産特級
このクラス以上の畳表から、見栄えが格段に変わってきます。
本物志向のお客さまはぜひ!
表替え:12,000円/新調:17,500円熊本県産特選
当店一番のおすすめ!
見た目の美しさと耐久性、どちらにおいても文句の付けどころがない一品です。
表替え:16,000円/新調:21,500円極
経糸に麻糸が4本入っているため、耐久性は抜群です!
織り上げるい草の本数も非常に多い、最高級の畳表です。
※受注生産のため、納品まで時間がかかります。
表替え:25,000円~/新調:31,000円~無一物
本格的なお茶室にも使えるよう、特別に織られた畳表です。
表替え:20,000円/新調:25,500円あさぎり表
球磨川上流の人吉地方で生産された畳表です。
きれいな水で育てられた上質ない草で織られた畳表は、光沢・肌ざわり・耐久性のすべてにおいてすばらしい一品。
表替え:17,000円/新調:22,500円高知県産土佐表
非常に希少な高知県産の畳表。
麻綿織りで地も厚く、とても丈夫かつ見た目も美しいです。
表替え:14,000円/新調:19,500円肥後目積
ゴザの厚みは薄いですが、ギンガム柄のオシャレな畳表です。
※関東間のみの商品になります。(幅90センチまで)
表替え:6,800円/新調:11,300円柄表
「変わった畳がほしい」という方は、ぜひこちらをご検討ください!
表替え:15,000円/新調:19,500円ウォータージュエリー加工畳表
い草の機能や心地良さはそのまま、撥水加工をほどこした新時代の畳表です。
表替:16,000円/新調:20,500円熊本県産目積表
通常「目積表」は縁なし畳に使われるものですが、縁をつけてもおしゃれな仕上がりに!
表替え:11,000円/新調:15,500円熊本県産目積表(特)
麻糸と木綿糸のダブル織り!
地も厚く、丈夫な畳表です。
表替え:14,000円/新調:19,500円ダイケン健やか表
防カビ性・耐摩耗性に優れた、和紙製の畳表。
カラーのラインナップも豊富ですので、お好みの一色がきっと見つかるはず!
表替え:8,500円~/新調:13,000円~裏返し
4,000円~
※畳の状況によっては裏返しを承れない場合がございます。備考
・表示価格はすべて、五八サイズ(幅90㎝以下)の畳での価格になります。
本間サイズ(幅90㎝以上)の畳の場合は、
表替えがプラス500円、新調がプラス1,000円の価格になります。
・料金はすべて税抜です。
・半畳の畳の場合、表示価格の70%の価格となります。
・厚さが30mm以下の畳に関しては、別途お見積もりが必要です。
・新調価格はすべて、建材床Ⅱ型を用いた場合の価格です。変更される場合の価格は以下の通りになります。また、選ばれた畳表によっては、建材床Ⅱ型で対応できない場合もございますのでご了承ください。
【建材床Ⅲ型】表示価格プラス1,000円
【建材床Ⅰ型】表示価格プラス1,500円
【ワラサンド床】表示価格プラス2,500円
【ワラ床】表示価格プラス5,000円・建材床にクッションシート施工をほどこす場合は、一畳につき500円いただきます。
・新調される場合、古畳を有料で引取処分いたします。ワラ床の場合は1,500円/1枚、ワラサンド床もしくは建材床の場合は2,000円/1枚をいただきます。
-
縁なし畳
目積表
縁なし畳のスタンダードといえばこれ。
良質ない草で織り上げた美しい畳表です。
表替え:8,000円/新調:10,000円目積表(特)
スタンダードな目積表の麻糸バージョン。
丈夫で高品質である点が魅力です。
表替え:11,000円/新調:13,000円ダイケン健やか表
人工和紙でできた畳表で、防カビ性・耐摩耗性に優れています。
カラーバリエーションも豊富ですので、あなたの和室をおしゃれな空間にすることができます。
表替え:9,000円~/新調:11,000円~ReFaceシート
天然い草や、和紙や樹脂などでできた人工い草に次ぐ、第三世代の畳表です!
表替え:9,000円~/新調11,000円~
備考
・表示価格はすべて、五八サイズ(幅90㎝以下)の畳での価格になります。
本間サイズ(幅90㎝以上)の畳の場合は、
表替えがプラス500円、新調がプラス1,000円の価格になります。
・料金はすべて税抜です。
・上記はすべて半畳サイズの料金です。1畳サイズをご希望の場合、表示価格の80%増しの価格となります。
・厚さが30mm以下の畳に関しては、別途お見積もりが必要です。
・新調価格はすべて、建材床Ⅱ型を用いた場合の価格です。変更される場合の価格は以下の通りになります。
【建材床Ⅲ型】表示価格プラス500円
【建材床Ⅰ型】表示価格プラス750円・建材床にクッションシート施工をほどこす場合は、一畳につき250円いただきます。
・新調される場合、古畳を有料で引取処分いたします。ワラ床の場合は1,500円/1枚、ワラサンド床もしくは建材床の場合は2,000円/1枚をいただきます。
-
襖・障子
【襖メニュー】
新鳥の子紙
再生紙を利用し、輪転印刷機で柄を付けた、汎用タイプの襖紙です。
片面:5,500円/両面:6,000円/天袋:3,850円新紗織(糸入り)
糸入り襖紙の普及品です。多くの人に愛されている襖紙ですので安心です。
片面:8,000円/両面:9,000円/天袋:5,600 円上新鳥の子紙
機械すきの和紙で作られた襖紙です。
片面:8,000円/両面:9,000円/天袋:5,600 円中級織物紙
糸の織りがきめ細かく、柄にも高級感がある襖紙です。
片面:9,500円/両面:10,500円/天袋:6,650 円高級織物紙
高級な和室に向いている襖紙です。
片面:15,000円/両面:17,000円/天袋:10,500円備考
・料金はすべて税抜です。
・襖の幅が93cm、高さが2m以上の場合、別途お見積もりとなるケースがございます。
・縁の取り換えについては、以下の料金で承ります。
【目起こし】1,500円/1本
【カシュー】2,500円/1本障子メニュー
普通紙
一般的な障子紙です。頻繁に取り換える場所にある障子などにはこちらがおすすめ。
大:3,000円/中:2,500円/小:1,500円/雪見:4,000円タフトップ
普通紙の5倍ほど強度が高いとされている、破れにくい障子紙です。
大:5,000円/中:4,000円/小:2,500円/雪見:6,000円和紙
上品な雰囲気の障子紙です。客間など多くの人の目に入る場所にぜひ。
大:6,000円/中:5,000円/小:3,000円/雪見:7,000円備考
・料金はすべて税抜です。
・障子のサイズについては、以下の通りです。
【小】45cmまで
【中】90cmまで
【大】180cmまで・幅広障子の場合は料金が変わりますので、別途お見積もりいたします。